地下鉄花園北・JR/南海新今宮近くの一軒家のご紹介です。
元々は築40年の古い民家。長い間誰も住んでいなかったこの物件をプチリノベで民泊用に蘇らせることに。
まずは1階のご紹介です。
奥の部屋には1段上がった畳のスペースが。
ベッドに早変わり!宿泊人数を増やすことができれば、団体やグループのお客様に喜ばれますし、1泊の売り上げ単価もUPします。
また、どこにどう布団を敷いたらいいかわからない、どうやってソファをベッドに変形させたらいいのかわからない、ということがないように、写真付きで説明したものを置いておくと良いでしょう。
上の写真は三脚で固定したまま、布団を敷く過程を撮影したものです。
これなら初めてのゲスト様でもここがベッドになるとわかっていただけるでしょう。
そして1階の手前には掘りごたつが。こういった日本ならではの体験ができると、外国からのお客様に喜んでいただけます。
そして2階寝室。昔ながらの日本家屋といった内装です。
築40年の古い民家なので壁や畳などはすべて張替えましたが、古民家の良いところはそのまま残し、日本らしさを楽しんでいただけたらと思います。
築40年の使われていなかった一軒家が、民泊で人気物件として生まれ変わりました!
築年数が経っていても、賃貸に適さない条件でも、民泊として成功する可能性は十分にあります。是非一度ご相談ください!
airbnb代行サービスにつきましては、お気軽にお問い合わせください。
下記フォームにご入力の上、送信ボタンを押してください。
*は入力必須項目です。